人生を預かる仕事を通して


井芹 真未

本社 総務人事部 人財開発グループ リーダー

2013年新卒入社 九州産業大学卒業


私が就活をはじめた頃、自分は「こういう仕事がしたい」とか、

 「こういう社会人になりたい」という目標がありませんでした。

 女性だし事務職が良いのかなと思い、事務職ばかりを見ていたのですが、

就活を通していろんな企業を見ている中で、 

「自分は営業がしたい」と気付きました。 


そこからは様々な業種の営業を見ていたのですが、

自動車業界だけは絶対にない!と考えていました。 

なぜなら、私の両親はディーラーで働いていたことがあり、

あまり良い話を聞いた事がなかったのです。 

母から「クルマ業界はやめた方が良いよ」とよく言われていたことも要因の一つです。 


そんな中、メーカーズに出会い、これまで持っていた

クルマ業界に対するイメージが180度ガラッと変わりました。

スタッフの方や社長とお会いする機会が増え、

実際に働く姿を見た時に、この人たちの輪の中に自分も入りたい! 

と思うようになっていました。


そして気付けば、いつも母にこれまでのクルマ屋さんのイメージと

メーカーズは全然違う事を話し、私から説得していました(笑)

それから初めは反対していた母が応援してくれるようになり、

内定をもらった時は本当に喜んでくれました。 


入社してから、営業の仕事を通してたくさんの人と出会い、

仲良くなれる事が私のやりがいでした。

それから社会人なりたての私に「採用」という仕事を任せて頂きました。

正直に言うと、初め私は喜んで「はい」とは言えませんでした。


この間まで自分がしていた就活に、急に企業側として関わる事や、

その人の人生に関わる事なので出来る自信がなかったからです。 


そんな私でも、今こうして採用の仕事を頑張れているのは、

いつもそばで社長や先輩がしっかり見ていてくれて

相談にも乗ってくれて、私が頑張れる環境をサポートしてくれるからです。

それにまた一緒に取組んでくれるスタッフがいて、支えてくれる同期がいるおかげです。   

最初は不安だった採用という仕事も、今ではとても楽しんでいます。

学生さんに自分の会社を伝え、共感してもらえるとすごく嬉しいです。

共感してもらい、仲間が増えると、嬉しい気持ちと共に、

私が任せてもらっている仕事の重要さも感じます。


メーカーズには、男や女年齢は関係ありません! 

誰にでも活躍出来るチャンスがあって、素敵な仲間がたくさんいます!

仕事のやりがいも、自分の成長もすべて周りの人が支えてくれるからこそあります。

この会社に入って良かったと心から思えるのも“人”のおかげです。

今後も採用という仕事を通して、同じように共感してくれる人にたくさん出会いたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000